株式会社ダスキン

キレイのタネまき教室「おそうじについて学ぼう!」

~小学生対象の出前授業~

  • 全国対応
  • 土曜対応(出張授業)
  • 映像教材
  • 家庭での実践

ダスキンでは“子どもたちに掃除の大切さを伝えたい”という想いから、2000年より学校教育支援活動を行っています。その中で実施しているプログラムの一つが、「キレイのタネまき教室」(出前授業)です。子どもたちが生活の中の掃除について、あらためて考えるきっかけになり、掃除の大切さを理解してもらう授業です。
昨年度は新型コロナウイルス感染症拡大のため出前授業は未実施。一昨年度は全国で約680校、56000人の子どもたちが授業を受けました。

対象

  • 小学校全学年

テーマ

  • 掃除

授業形式

  • 出張授業
  • 教材提供

時数

全1時限

関連教科

特別活動、生活、家庭、総合的な学習の時間

特長

掃除の基礎知識の習得を目標として、「掃除の必要性」と「掃除用具の正しい使い方」の理解を促す2部構成にしています。

掃除の意義を考えることで取組意欲の向上

なぜ掃除が必要なのかを考え、納得することで、掃除への前向きな気持ちを芽生えさせ、日々の掃除時間の実践に。

学校掃除との連携で掃除の基礎技術定着

学校で使用する掃除用具の使い方の実習を行うため、毎日の掃除時間で応用可能。継続した活動により、掃除の基本技術の定着に。

発展的な教材で学びを深める

ダスキンのWebサイトにてダウンロードして活用いただける、掃除やお片付けについての「教育支援カリキュラム」や子ども向けWeb教材「お家でおそうじチャレンジ」を提供。発展的な学習が可能に。

ポイント

掃除のプロが教える正しい掃除用具の使い方

どうすれば正しく掃除用具を使えるか、なぜその使い方が良いか、掃除のプロがわかりやすく解説します。知識だけではなく、実習を行うことで理解が深まり、学校や家庭での掃除実践への意欲が向上します。

ねらい

掃除の大切さや、正しい掃除用具の使い方を知ることで、掃除への興味・関心を高め、学校や家庭での継続的実践につなげることをねらいとしています。

概要

1部(15分)

どうして掃除をするのだろう

ホコリや汚れの正体を知り、その汚れを放っておくとどんな影響があるかを考えることで、掃除をする必要性に気づきます。

2部(30分)
  • 実習
  • 映像視聴

掃除用具を正しく使おう

学校で使うホウキ、チリトリ、ぞうきんの正しい使い方を実習を通して学ぶことで、掃除への意欲を高めます。

教材

  • 教材の画像です。
    スライド教材
  • 教材の画像です。
    修了証
  • ・スライド教材
  • ・映像教材
  • ・修了証

その他

【特記事項】

※実施地域、実施条件等はお問い合わせください。
※教員研修についてはこちらをご覧ください。

教員研修プログラムのページへ


教材提供プログラムのご案内

「ダスキン教育支援カリキュラム」(無料ダウンロード可能)
Web教材「お家でおそうじチャレンジ」

ダウンロードページへ

外部サイト





全学年対応で、学級活動や教科学習で取り組んでいただけるダスキンオリジナルカリキュラム。
「掃除教育カリキュラム」と「お片付け教育カリキュラム」を含む「学校教育支援カリキュラム」、及び家庭での掃除に使える子ども向けWeb教材「お家でおそうじチャレンジ」を用意しています。