- ホーム
- プログラム検索結果一覧
- 全国エコメッセージ絵画コンクール
SGホールディングス/佐川急便
全国エコメッセージ絵画コンクール
~環境に関する未来へのおもいを絵にして、多くの人に届けよう!~
本コンクールは、環境啓発活動の一環として、絵画制作を通して次世代を担う子どもたちの環境意識の向上につなげることを目的に、2014年より開催しています。
2019年度より、環境への課題意識を明確化することを目的に、オリジナルのエコ教材を制作・提供するなど、環境教育・啓発の要素を充実させた形でリニューアルしました。
世界的潮流ともなっているSDGs(持続可能な開発目標)の考え方も取り入れています。
対象 | 小学校4年生 小学校5年生 小学校6年生 |
関連教科 |
国語 図画工作・美術 総合的な学習の時間 |
---|---|---|---|
テーマ |
環境 SDGs |
授業形式 | 教材提供 |
時数 | 4時限~ |
![]() |
児童が環境に関する未来へのおもいを絵にし、多くの人に届けるアクションを起こすことで、みんなが地球環境について考えていくプログラムです。 |
---|
絵画制作をサポートする オリジナル教材 |
---|
映像教材やワークブック、参考指導案を掲載したティーチャーズガイドのほか、専用画用紙・着払い伝票がセットになった応募パックを提供。教員の負担を軽減し、絵画制作を支援。 (注)応募パック、作品返却、ポストカードプレゼントはクラス全員応募の場合のみ対象です。クラス全員応募が難しい場合は、特設webサイトから教材をダウンロードし、市販の八つ切り画用紙をご利用ください。 |
絵画を通して社会に発信する 環境教育 |
---|
「知る」「考える」「絵で表現する」「届ける」をキーワードに、児童が世界の環境問題を学び、絵画を通して「ほかの人にも伝えたい!」という思いを想起させる事前学習教材を提供。映像教材では、SDGs(持続可能な開発目標)の中から、児童の生活に関わりの深いテーマを採用。 |
クラス全員応募の作品は すべて学校に返却 |
---|
作品を活用して学校展覧会、鑑賞会など児童のメッセージを広める活動が可能。 |
クラス全員でコンクールに応募すると、作品が“ポストカード”になって学校に届く!
ポストカードは1人3枚プレゼント。友だちや親せきにメッセージを書いて送るだけでなく、みんなの作品をコラージュして一つの作品をつくるなど、多様な活用方法でエコメッセージをさらに多くの人に届けることができます。

【図画工作】絵画で表現するからこそ、言葉によらず世界中の人に自分たちの思いを発信できることを理解し、絵で表現することの価値を知る。
【図画工作】伝えたい相手を意識して、自分のエコメッセージ(表したいこと)をどう表すとよいか、これまで学習してきた図工の経験や技術を総合的に生かしたり、表現に適した方法などを組み合わせたりして、工夫して絵を描く。
【図画工作】制作した絵をもとに、自分たちの作品のよさや面白さ、いろいろな表し方等について話し合い、自分の見方や考え方を深める。
【国語】世界ではどんなことが起こっているかを知り、環境にやさしい、よりよい未来について相手や目的を意識して、自分の考えを整理し、エコメッセージを書く。
【総合】制作した絵画(ポストカード)をどのように発信するとより効果的かを考える。
授業1 (1時限) |
■知る 「絵にはどんな力があるのだろう?」 絵で表現することで、世界中の人に自分たちの思いを届けることができることを知る。 |
絵画鑑賞 |
---|
授業2 (1時限) |
■考える 「エコメッセージを考えよう」 今、世界ではどんなことが起こっているかを学び、環境にやさしい、よりよい未来に向けて、誰に何を届けるか、エコメッセージを考える。 |
映像視聴 |
---|
授業3 (1時限~) |
■絵で表現する 「エコメッセージをこめた絵を描こう」 届けたいエコメッセージをどのように表現すると届くかを考え、絵で表現する。 |
---|
授業4 (1時限) |
■(発展)とどける 「エコメッセージを多くの人にとどけよう」 ポストカードを活用して多くの人にメッセージを届ける。 |
---|
- ティーチャーズガイド
- 児童用ワークブック
- 映像教材(DVD)
- 応募パック(※)
ティーチャーズガイド
児童用ワークブック
映像教材(DVD)
応募パック
(※)教材と画用紙をセットでお届けします!
<応募パック>
- ●ティーチャーズガイド
- ●ワークブック
- ●映像教材(DVD)
- ●専用画用紙
- ●応募ガイド等
- ●着払い伝票
- ●専用ダンボール
※応募パックはクラス全員応募の場合のみ対象です。クラス全員応募が難しい場合は特設Webサイトから教材をダウンロードし、市販の八つ切画用紙をご利用ください。
TEL 03-6870-6700 FAX 050-3730-8129 受付時間 9:00~17:30〈土・日・祝日を除く〉
<特設webサイト>
http://www.sgh-ecokaiga.jp/