野村グループ
株式のしくみについて知ろう!
~まなぼう教室~
- 全国対応
- グループワーク
株式とは?投資とは?世の中に役立つ商品やサービスを生み出す原動力となる株式のしくみを理解し、社会の発展につながっていることを学びます。
対象
- 小学校5年生
- 小学校6年生
テーマ
- 株式
授業形式
- 出前授業
- 出張授業
時数
全2時限
関連教科
社会 、総合的な学習の時間
特長
株式への興味・関心を喚起
「投資家」の立場になり、応援(投資)したい会社の株式を買う株式投資ゲームを通じて、株式のしくみや投資の社会的意義を理解。
読解力や思考力を育成
投資体験ゲームの中で、会社の情報や世界情勢を読み解く活動の導入により、読解力や思考力を育成。
ねらい
・株式のしくみや投資の意義について学ぶ。
・株価は会社の業績や世界の出来事など、さまざまな要因で変動することを学ぶ。
概要
- 導入
めあての確認
- 展開①
株式会社って何だろう? 株式って何だろう?
- 展開②
- 株式投資ゲーム
株式投資ってどんな意味があるのだろう?
- まとめ
まとめ
教材
ワークシート ※株式セットに同梱
ワーク用ツール
(紙幣1種・通貨3種)※株式セットに同梱
ワーク用ツール
(野村イベント株券)※株式セットに同梱
ワーク用ツール
(株式購入シート)※株式セットに同梱
ワーク用ツール
(社長からのメッセージ)
- ・街のけいざい教室
- ・ワークシート(株式)
- ・株式購入シート
このプログラムへのお申し込み
プログラムお申し込み