2020.04.07(火)
SGホールディングス/佐川急便『全国エコメッセージ絵画コンクール2020』(後援:環境省)
授業で使える教材:事前学習のための映像教材・ワークシートをご提供
SGホールディングス株式会社は、小学生対象の環境絵画コンクール「SGホールディングス/佐川急便 全国エコメッセージ絵画コンクール2020」(後援:環境省)を開催、2020年4月1日(水)から作品募集を開始しました。
学校での授業の4つのステップ
特設WEBサイトはこちら
-
本コンクールは、環境啓発活動の一環として、絵画制作を通じて次世代を担う子供たちの環境意識の向上につなげることを目的に、2014年より開催しています。 昨年度より、環境への課題意識を明確化することを目的に、オリジナルのエコ教材を制作・提供するなど、環境教育・啓発の要素を充実させた形でリニューアルしました。世界的潮流ともなっているSDGs(持続可能な開発目標)の考え方も取り入れています。
2020年10月9日(金)まで作品を募集し、審査会における選考の後、最優秀作品にあたる環境大臣賞(2名)をはじめ、SGホールディングス賞(2名)、優秀賞(100名)の計104の受賞作品を決定します。
環境大臣賞受賞作品は、佐川急便の集配トラックのラッピングデザインとして採用され、2021年春ごろから全国主要都市で約60台が走行する予定です。
本年度は学校でのプログラム実施促進のため、応募者ひとりひとりの作品をポストカードにして学校にお届けする「チームアクション賞」を新たに設けました。SGホールディングスグループは今後も、次世代を担う子どもたちへの環境教育・啓発を目的としたコミュニケーション活動に積極的に取り組んでまいります。
作品応募期間:2020年4月1日(水)~2020年10月9日(金)
賞
- 環境大臣賞
- SGホールディングス賞
- 優秀賞
- チームアクション賞
応募者ひとりひとりの作品をポストカードにして学校にお届けします
★クラス全員応募の場合のみ - 参加賞
応募資格
小学校1~6年生(4~6年生推奨)
学校への提供プログラム
図工、国語、総合などの時間に、児童の絵画で社会にメッセージを発信する環境教育としてご活用いただけます。
- 絵で表現することの価値を「知る」
-
ポストカードを活用して多くの人にエコメッセージを届ける
作品のポストカード提供はクラス全員応募の場合のみ
- 世界の環境問題を知りエコメッセージを「考える」
-
映像教材を視聴し、世界の環境問題やSDGsについて知り、エコメッセージを考える
SDGs学習に対応したプログラム
- エコメッセージを「絵で表現する」
-
エコメッセージをどのように表現すると届けられるかを考え絵で表現する
- 発展:絵でメッセージを「とどける」
-
ポストカードを活用して多くの人にエコメッセージを届ける
作品のポストカード提供はクラス全員応募の場合のみ
全国各地のみなさんの「エコ」に対する想いがこもった絵が届くのを楽しみにしています。
本コンクールの詳細は特設ウェブサイトをご覧ください。
- コンクール特設webサイト
http://www.sgh-ecokaiga.jp/ - 映像『世界を旅する葉っぱ』
https://youtu.be/xsyHhe2n_0Q