東日本旅客鉄道株式会社(JR東日本)

環境にやさしい鉄道の秘密を探れ!

環境教育プログラム

  • グループワーク

社会インフラとしての「鉄道会社の役割」を理解し、その役割を果たすために、鉄道会社がどのような取組みをしているか、環境の観点から伝えます。

対象

  • 小学校5年生
  • 小学校6年生

テーマ

  • 環境

授業形式

  • 出張授業

時数

全1時限(45分)

関連教科

総合的な学習の時間

特長

思考力・表現力を育成

駅の環境に関する工夫をイラストから読み取って表現したり、列車を省エネにするアイディアを表現したりするなど、思考と表現を促す学習活動が充実。

実社会とのかかわりを実感

省エネルギー車両やエコステなど、実例を通して理解することで、実社会とのかかわりを実感できる学習内容。

ねらい

①鉄道の「社会での役割」を理解する。
②省エネルギー列車やエコステ、列車や駅のごみのリサイクルの事例を通して、持続可能な社会に寄与するために、鉄道会社が行っている環境への取組みを知る。

概要

導入

JR東日本について

展開①
  • クイズ

鉄道会社の役割って、なんだろう?

鉄道会社はなぜ環境問題に取り組むのだろう?

展開②
  • イラスト読み解き
  • グループワーク

環境のために「列車」「駅」にどんな工夫をしているのだろう?

列車を省エネにするアイディアを考えよう

まとめ

JR東日本からのメッセージ

教材

  • 教材の画像です。
    スライド教材
    (映像・音声付)
  • 教材の画像です。
    児童用ワークシート
  • ・スライド教材
  • ・児童用ワークシート

その他

【特記事項】

※JR東日本営業エリア内(東北・関東・中部の1都16県)での実施が基本となります。
※講師派遣の都合上、学校の所在地や日程によりご希望に沿えない場合がございますのでご了承ください。



■出張授業の取組について

※下記のURLから、東日本旅客鉄道株式会社の「出前授業による環境教育の展開」が確認できます。

外部サイト