鹿島建設株式会社
100年を創造するチカラ
未来の社会を考える探究型プログラム
- 全国対応
- グループワーク
- 映像教材
100年を創造するチカラは、高校の総合的な探究の時間でお使いいただける教材です。
「次の100年を、みなさんと」。まち・社会をつくる鹿島建設が、未来の社会づくりへの想いを込めて提供します。
対象
- 高校全学年
テーマ
- 持続可能な社会
- 伝統継承
- 共生
- まちづくり
- SDGs
授業形式
- 教材提供
時数
■基礎編 全10コマ(推奨)
■実践編 15モジュール
関連教科
総合的な探究の時間
特長
わたしたちは、未来とどのようにかかわっていくべきか?
自分なりの答えを探究します。
ワークシート・指導案・映像など、すべてセットで探究の導入におすすめ
まち・社会をつくるリアルな題材から「未来」を考える4つのテーマ
探究のプロセスを経験しながら、探究のスキルをトレーニング
ポイント
実社会の「まち・社会をつくる」
プロジェクト映像
建設業の実際のプロジェクトを映像で紹介。様々な問題に挑戦し、協力しながら新たな発想で解決する様子や、それによって豊かで便利な社会がつくられていることを伝えます。
また、導入映像・まとめ映像には、実社会で課題解決に取り組む鹿島建設社員から、これからの未来をつくる生徒たちへ向けた、探究への挑戦を応援するメッセージが準備されています。
ねらい
まち・社会をつくるリアルな課題解決を題材に、未来について探究しながら、探究のスキルを身につける。
概要
■基礎編 全10コマ(推奨)
導入(1コマ)/まち(2コマ)/伝統継承(2コマ)/世界遺産(2コマ)/共生(2コマ)/まとめ(1コマ)
■実践編 15モジュール
(各学校のカリキュラムに応じて選択してお使いいただけます。)
教材
- ・スライド教材
- ・映像教材
- ・ワークシート
- ・指導案
その他
【サンプル教材、オンライン教材説明会・お申込みは、こちら!】

授業を実施した生徒や教員の声、活用事例などをご覧いただくことができますので、ぜひご覧ください。